
こんにちは。えすひろです。
皆さんあかがねミュージアム太鼓台入替には行かれてますか?
お祭り以外で動く太鼓台が見られる貴重な機会、お祭り好きにとっては堪らない行事ですよね!
この記事では、愛媛県新居浜市坂井町「あかがねミュージアム」で行われる太鼓台入替の予定と実績について紹介していきます。是非最後までご覧下さい!
- 新居浜太鼓祭りについて興味・関心がある
- 太鼓台が動いているところを見たことがない
- 新居浜太鼓祭り好き
- 次はどこと入れ替わるのか気になる
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
太鼓台入れ替えって何?
あかがねミュージアムには秋祭りで実際に使用する太鼓台が展示されています。
太鼓台は2〜3ヶ月ごとに入れ替えが行われ、入れ替えの際は実際に動く太鼓台を見学することができます。

また、合わせて太鼓台の写真・映像・ハッピ・のぼりの展示や歴史紹介なども行われるため、太鼓台ごとの魅力を深く知りたいという方に大変オススメです!

これまでの入れ替え履歴
定期的に入れ替えが行われるあかがねミュージアム。
これまでに20台の太鼓台があかがね入りしています。
入れ替えの際は、普段顔を合わせることのない太鼓台の共演が見られる場合もあるため、休みを取って必ず参加するという方もいらっしゃるそうです。
現在展示中の太鼓台
現在あかがねミュージアムには川東地区の又野太鼓台が展示されています。
最終更新 | 2019年4月 |
---|---|
天幕の色 | 赤・白 市松模様 |
伊達巻の色 | 黄緑 |
貫きの色 | 黄緑 |
房 | 白 揚巻結び |
阿龍の尾 | 跳ね尾 |
飾り幕製作 | 金鱗 |
新調年 | 2008年 |
法被の色・柄 | 紺に綱模様 赤字で「又野」 |
紋 | 花菱 |
氏神 | 大足智姫神社 |
次にあかがね入りする太鼓台はどこ?
アナウンスがあり次第、紹介したいと思います。
あかがね入れ替えはいつ?
アナウンスがあり次第、紹介したいと思います。

あかがねミュージアム施設情報
- 住所:愛媛県新居浜市坂井町2-8-1
- 休館日:月曜日(第一月曜日開館・翌火曜日休館)
- 営業時間:9:30~17:00、22:00(施設により異なる)
- 駐車場:敷地内61台・第2駐車場80台・駅周辺104台・優先4台
- お問い合わせ:0897-31-0305

最後に
入れ替え当日が楽しみですね!是非皆さんもあかがねミュージアムに足をお運び下さい!
- あかがねミュージアムに入っていく太鼓台が好き
- とにかく太鼓台を見てみたい
最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!