
こんにちは。えすひろです。
本日イオンモール新居浜にて愛媛県立新居浜東高等学校書道部による書道パフォーマンスが行われました。
この記事ではその様子を写真で紹介していきます。今日見に行けなかった方は是非ご覧下さい!
写真提供して下さった太鼓大介様、ご協力ありがとうございました!
書道パフォーマンスとは?
もともとは三島高校書道部が市内のショッピングモールなどで音楽にあわせて大きな紙に歌詞を書くデモンストレーションとして披露していたものです。
「日本一の紙の街・四国中央市を元気に!」という思いのもと四国中央市が大会を開催したのが始まりで、それが全国的なブームとなりました。

4m×6m四方の巨大な紙の上に、音楽やテーマに合わせて書道をする競技です。
新居浜東高校書道パフォーマンスの様子
笑う門には福来たるというやつですね!我が家も今年は笑顔の絶えない一年にしたいと思います!


大きな筆でのパフォーマンスは大迫力ですね!
人生誰しも一度きり
自分の物語だからこそ諦めたくない
大きな壁が立ちはだかっても一筋の光を目指して恐れずに踏み出そう
幕明
希望に満ち溢れた未来へ
空高く舞い上がれ
明るい未来を目指す若者の言葉、グッと来ます(泣
こういう未来ある若者たちが、新居浜の事をもっと好きになるよう僕も頑張ります!
最後に
新年に相応しいとても良い催しでしたね!僕は彼女たちの書からエネルギーを貰い、少し若返った気がしています。


新居浜東高校書道部の皆様、お疲れ様でした!