
こんにちは。えすひろです。
毎年お盆の時期に船木小学校で行われている船木夏祭り。
見どころは何と言っても太鼓台の出演です!
この記事では愛媛県新居浜市船木で毎年開催されている「船木夏祭り」と、夏祭りに出場する太鼓台について紹介していきます。
新居浜太鼓祭りが好きな方、お盆に新居浜に帰省する方に読んでいただきたい記事です。是非最後までご覧下さい!
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
船木夏祭りとは
船木夏祭りとは、毎年愛媛県新居浜市の船木小学校で8月15日に開催されている夏祭りです。
地元の皆さんによるバザーや屋台、盆踊りなど毎年賑わいを見せています。
#久保原太鼓台 #新居浜市
2017/8/15 船木校区夏祭り pic.twitter.com/pLzmECmhfg— 永易義規 (@Tagamikan792) September 14, 2017
- 開催場所:船木小学校グラウンド
- 開催日:2019年8月15日(木)
- 開催時間:17:00〜21:00
駐車場について
例年農協や阿弥陀寺、公民館などが駐車場として開放されていますが、停められる台数は多くありません。
もちろん年によって駐車場も変更となるので注意しましょう。
また、路上駐車は車や太鼓台の通行の妨げになるため厳禁です。

夏祭りに足を運ばれる方は、ルールとマナーを守って参加しましょう!
夏祭りへの太鼓台出場について
船木夏祭りへの太鼓台出場は、秋祭りの時期に休暇が取れず帰省できない方に、太鼓台を見せてあげようという思いがキッカケで始まったそうです。
毎年船木地区の太鼓台が持ち回りで出場(長野→池田→久保原→元船木)しており、今年は長野太鼓台が出場します。

太鼓祭りの戯言様提供写真

当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
17:00 | 船木屋台村(バザー)開店 |
18:00 | 夏まつり開会 公民館長開会あいさつ |
18:30 | 長野太鼓台会場入り |
18:45 | 太鼓台運行(小学生対象) |
19:00 | 盆踊り |
19:30 | 実行委員長、運審委員長、来賓あいさつ |
19:45 | 太鼓台運行 |
20:00 | 盆踊り |
20:40 | 長野太鼓台退場 |
21:00 | 青少年健全育成会会長閉会あいさつ |
最後に
今年も熱い夏がやってきますね!
花火に夜市、夏はイベント盛り沢山なのでとても楽しみです!
最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!