
こんにちは。久しぶりにカフェに行ってテンションアゲアゲのえすこです。
2020年2月、Kintaro cafeのメニューがリニューアルしたということで早速行ってまいりました!
この記事では、愛媛県新居浜市八雲町にあるカフェ「Kintaro cafe(キンタローカフェ)」さんについてまとめていきます。是非最後までご覧下さい!
- 新居浜市内でランチカフェを探している
- カフェ巡りが好き
- お腹が空いている
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
Kintaro cafeはどこ?
Kintaro cafeは八雲幼稚園に程近い宗像神社の南側にお店を構えています。
- 平和通り「田所交差点」を南に200m
- 敷島通り「新須賀橋東交差点」を南に750m
- 城下通り新居浜テレコムプラザ前交差点を北に1.5km
お店の雰囲気
靴を脱いで上がるタイプのお店です。
店内は白を基調にした明るく温かい雰囲気で、壁に並ぶ小窓が可愛らしい。

座席は人数に合わせて動かせるようになっており、パーテーションを取り払えば団体での利用も可能になっています。

セルフサービス主体のお店
Kintaro cafeは伝票を自分たちで書く少し変わった注文スタイルのお店です。

メニューを見て自分たちで伝票を書くスタイルです!
お水やおしぼり、コーヒー用のミルクやガムシロップもセルフサービスとなっています。
厨房前のカウンターから、必要な分だけピックアップする仕組み。

セルフサービスです!
ちなみに返却用の棚もあるので、食べ終わった物は自分達で片付けましょう。

食べ終わった食器はコチラへ。
美味しいランチいただきました!
この日は大人3名と子供2名(うち乳児1名)の計5名で入店。
子供用椅子が1つあったのでちびひろくんが拝借します。
店舗北側のテーブル席は片側がベンチになっているので、赤ちゃんがいても割と融通が利きました。

手書きした伝票
- 焼きカレーチーズ(ドリンクセット ドリップコーヒー)
- 唐揚げ定食(ドリンクセット オレンジジュース)
- カスクートサンド 生ハムクリームチーズ(ドリンクセット フレーバーラテキャラメル HOT)
- ホットサンド てりやき(ドリンクセット アイスコーヒー)
焼きカレーチーズセット
焼きカレーチーズセットはトロッとしたカレーにこんがり焼けたチーズが乗った一品。
チーズの香ばしさが、甘さとさわやかな酸味のあるカレーによく合います。
サラダもボリューム満点で食べ応え十分です!

ちなみに合わせて注文したドリップコーヒーは、カップ2~3杯分の量のコーヒーが入っていました。
KIMBO(キンボ)のコーヒーカップが可愛いですね!
唐揚げ定食
タルタルソース、ポン酢、レモンをお好みでつけていただく、大きな唐揚げが大変魅力的なランチです。

唐揚げはテイクアウト可能で、もも・むね・手羽先さらにはサクサク(パン粉で揚げたもの)も取り扱っています。

カスクートサンドセット
カスクートサンドは生ハムクリームチーズ・フィッシュフライ・てりやき・チキンサラダ・パストラミビーフから選ぶことができ、この日は王道(だと思う)生ハムクリームチーズを注文しました。
歯ごたえのあるバケット、クリームチーズの濃厚な味そしてカリカリのフライドポテト!もう欧米のファストフード店にいる様な気分です(そんなのあるのかしら?)。
フランス語で軽食やお弁当を指す「カスクート」を用いた言葉で、日本ではバケットを用いたサンドイッチを指すことが多いです。
日本でサンドイッチと言えば三角パンに具材を挟んだ物をイメージしますが、フランスのサンドはこちらのカスクートが一般的。さすがフランスパンの国ですね!
セットで頼んだフレーバーラテは泡がとても甘く写真映えする一品。
皆さんも是非モコモコの泡をお楽しみ下さい!
ホットサンドセット
ホットサンドもカスクートサンド同様に種類を選択可能です。
こちらはごぼうサラダ・ミックス・てりやき・チキンサラダ・キムチから選ぶことができます。
この日えすひろさんがてりやきのホットサンドを注文したのですが、てりやきの甘みと肉汁の旨味がホットサンドと相性抜群だったそうで、あっという間に平らげていました。

また、セットのアイスコーヒーはメイソンジャー風の容器にたっぷり!
見た目のインパクトが強烈なドリンクでした。

メイソンジャーは、1800年代にアメリカのジョン・L・メイソンさんが作った金属製の外蓋がついた口広のガラス瓶の事です。
もともと食品の長期保存に使うのが目的で作られましたが、ジャーサラダの流行を発端にデザートやドリンクを入れる食器や、インテリアとして用いられるようになりました。
カフェとの親和性が高いお洒落アイテムですね!
Kintaro cafe店舗情報
- 住所:愛媛県新居浜市八雲町13-15
- 定休日:日曜日
- 営業時間:11:00〜16:00(夜は焼鳥ダイニング金太郎として営業)
- 席数:30席
- お子様への配慮:子供椅子有り
- 禁煙・喫煙:禁煙
- 駐車場:有(13台)
- お問い合わせ:090-4501-6663
最後に
靴を脱いで上がるカフェ、新鮮ですよね。
皆さん是非「Kintaro cafe(キンタローカフェ)」さんに足を運んでみて下さい。
- ボリュームのあるランチを食べたい
- 靴を脱いでゆっくりしたい
- 明るい雰囲気のお店が好き

最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!