
こんにちは。えすこです。
以前子供を連れていけるお店が少ないと嘆いた記事を書いた事があったのですが、新居浜市に具体的な取り組みがあったようです!
さすがHello!NEWですね!
この記事では新居浜市が募集している「子育て応援パスポート協賛店」、「子育て応援パスポート事業」について紹介していきます。
新居浜で子育てに奮闘しているパパ・ママ、親子客の開拓を目指している店舗の方に読んでいただきたい記事です。是非最後までご覧下さい。
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
子育て応援パスポート事業とは
新居浜市在住で、妊娠中の方、15歳以下の子どもがいる世帯に子育て応援パスポートを交付し、協賛店舗が様々なサービスを提供することを通して、地域全体で子育てを応援する事業です。
こういったサービスは大歓迎です!子育てをしやすい環境作りは新居浜に住むパパ・ママの意識を向上させますよね!
日本の将来や、新居浜の未来の姿に不安を感じたままでは人口は増えていきません。とても素晴らしい取り組みだと思います!
協賛店舗になるには?なるとどうなるの?
この事業に協賛していただける店舗には、子育て応援の証となるポスターをお渡しします。
入口等、利用者の方が見やすいところに貼っていただき、協賛店舗であることをアピールしてください。
各店舗のサービス内容等は市ホームページ等に掲載し、子育てを応援している店舗としてご紹介します。

- 割引やポイントのサービス
- ベビーカーやベビーカートの貸出
- キッズスペースの設置
- 休憩室・授乳室・おむつ替えのスペースの設置
- 多目的トイレの設置
- お子様用ドリンクやおやつのサービス
- 粉ミルク用のお湯の提供
- 離乳食の温めサービス
- 完全禁煙
etc・・・
新居浜BuzzSpot!でも子育て応援パスポート協賛店かどうか、またその内容について店舗紹介に積極的に掲載していきたいと思います!

登録方法
募集要項を確認し、新居浜市子育て支援課に登録申込をする必要があります。
交付期間は2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)、申請期限は2019年2月12日までのようです。お子様連れ大歓迎!という店舗の皆さまは店舗の宣伝もかねて申請してみてはどうでしょうか?
- 申込窓口:子育て支援課
- 受付時間:8:30〜17:15(土日・祝除く)
- 申込方法:窓口持参・FAX・郵送
- お問い合わせ:TEL 0897-65-1242 / FAX 0897-37-3844
最後に
1年単位の試験的な導入のようですが、今後も継続的な事業としてどんどん発展していって貰いたいですね!
子育てしやすい街づくりに貢献出来るよう「新居浜BuzzSpot!」も頑張っていきます!
最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!