
こんにちは、えすひろです。
最近新居浜界隈のSNSで話題になっているキャラクター絵、皆さんご存知ですか?
この記事では愛媛県新居浜市在住の絵師「Juno」さんと、制作中のキャラクター、今後の取り組みについて紹介していきます。
新居浜太鼓祭りが好きな方、Junoさんの絵が以前から気になっていた方に読んでいただきたい記事です。是非最後までご覧下さい!
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
沢津太鼓台擬人化されてた
ネットサーフィンが日課の僕。その日もボーッとTwitterを眺めていました。

沢津太鼓台の擬人化描きました💦
ずっとデザイン考えててやっとまとめた・・・他の知っている太鼓台もゆっくり考えたいな #新居浜太鼓祭り pic.twitter.com/J1e2ueb3Y9— juno (@JunoJuno0625) 2019年1月15日
素敵なイラストを発見してしまいました!
色合い、特徴、どう見ても沢津太鼓台(澤津太鼓台)です!
新居浜太鼓祭りというとどうしても「男祭り」や「勇壮華麗」という言葉が浮かぶため、二次創作に関してもそういった印象に引っ張られがちですよね。
ですがJunoさんのイラストは太鼓台の「色」や「雰囲気」の魅力を上手く切り取っています。今までこういったものは見たことがなかったのでとても新鮮です!
当記事において画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。(引用やリンクなどでの紹介は大歓迎!)
Junoさんについて
愛媛県新居浜市出身&在住の方です。新居浜太鼓祭りが好きで、2年ほど前に太鼓台の「擬人化」イラストを描いてみようと思い付いたんだとか。
しかし当時は納得のいくイラストが描けず断念。2年間、みっちり勉強して現在の作品を完成させたとのこと。
現在はSNS上で新居浜太鼓祭りに関するイラスト企画を度々行なっています。

名前募集中!
現在、沢津太鼓台モチーフのこのキャラクターの名前を大募集中です!
この記事のコメント欄、新居浜BuzzSpot!のTwitterもしくはInstagramのDMにて受け付けています!
素敵なお名前ドシドシご応募下さい!
今後の取り組み
詳細はまだ明かせませんが、新居浜太鼓祭りおよび新居浜市の地域活性化のための計画を進行中です!
Junoさんのお力をお借りして、良い企画にしたいと思いますのでご期待ください!
最後に
もちろんGaSさんとの企画も継続して進めて参ります!
どちらも新居浜市活性化の起爆剤となってくれたら嬉しいなと思うえすひろなのでした。
最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!