
こんにちは。愛媛県新居浜市特化型地域情報サイト「新居浜BuzzSpot!」です。
この記事では、愛媛県新居浜市で毎年10月に開催される「新居浜太鼓祭り」の2019年(令和元年)耳寄り情報を総まとめしていきたいと思います。
新居浜太鼓祭りに毎年足を運ばれている方、見どころを知りたい方、交通機関情報や宿泊先について調べられている方に読んでいただきたい記事です。是非最後までご覧下さい!
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
目次
新居浜太鼓祭り2019開催概要
- 開催地:愛媛県新居浜市各所
- 開催日:2019年10月16日、17日、18日
- 開催時間:下記イベント情報参照
- 観覧席:一部イベントで有料観覧席有り
- 駐車場:有(市内各所臨時駐車場)
※大生院地区は15日に地区内運行
新居浜太鼓祭りは、愛媛県新居浜市で毎年10月16日〜10月18日の3日間(一部10月15日〜10月17日)行われるお祭りです。
徳島の阿波踊り、高知のよさこいと並ぶ「四国三大祭り」としても知られており、50を超える「太鼓台」と呼ばれる山車が街中を練り歩き、各地でかきくらべ(担き比べ)を行うことで勇壮さや華麗さを競い合います。
秋の豊作・大漁を祝い新居浜市全域で執り行われる神事であると同時に、150人〜200人の手によって高々と差し上げられる太鼓台の雄姿を見るため、毎年県内外から多くの観光客が訪れる新居浜市最大のイベントでもあります。
太鼓台は各地域の自治会や有志によって維持管理され、地区ごとの運営委員会にそれぞれが所属して祭事を執り行っています。
新居浜太鼓祭り2019見どころ
新居浜市在住の筆者が、新居浜太鼓祭り2019の見どころについて新居浜市民目線でまとめていきます!
こちらは随時更新予定です!
今年は54台の太鼓台がすべて出場!
今年は市内54の太鼓台がすべて出場することになりそうです!
全太鼓台が出場するのは2011年以来8年ぶりのこと。
出場台数は多いに越したことはありません!非常に楽しみですね!
4台の太鼓台が新調予定!
順調に行けば、今年は大生院地区の上本郷と喜来、川西地区の大江、川東地区の多喜浜新田、計4台が太鼓台を新調する予定です。
54台の太鼓台が出場する新居浜太鼓祭りでも、4台の太鼓台が同じ年に新調するのはかなり珍しいこと。
新調した太鼓台は例年以上に運行やかきくらべに気合いが入りますので、是非注目していただきたいです!
今年見納めとなる太鼓台も!
54台の中には、来年の新調が決定し今年で見納めという太鼓台もあります。
上部地区の岸之下太鼓台は、2020年の新調が決定したようです!
こちらも例年以上に気合いの入った担ぎっぷりを見せてくれることでしょう!
今年節目を迎える太鼓台
今年は下郷太鼓台・白浜太鼓台・垣生本郷太鼓台が新調(新営)20周年、江口太鼓台・東浜太鼓台が新調10周年を迎えます。

こちらの太鼓台達にも注目です!
10月13日は大忙し?!
2019年10月13日は多くの太鼓台の運行が予定されています。
- 白浜太鼓台:14:00頃/さんさん物語で新旧共演(新調20周年)
- 多喜浜新田太鼓台:10:00頃/新調お披露目
- 東浜太鼓台:12:00頃/新調10周年
- 大江太鼓台:10:00頃/新調お披露目(16:00/先代はあかがねへ)
- 上本郷太鼓台:13:00頃/新調お披露目
- 喜来太鼓台:11:00頃/新調お披露目
- 高木子供太鼓台:11:00頃/新調お披露目
これは、どれを見に行くか迷ってしまいますね・・・
また、この他にも運行を予定している太鼓台があるそうです!

川東地区はイベントがガラッと変わる?
今年から運営体系が変わる川東地区は、開催イベントの内容が例年より充実したものになります!
注目ですね!
「山根公園かきくらべ」メインイベントは?
例年多くの観光客が足を運ぶ「上部地区山根グラウンド統一寄せ」は、昨年・一昨年(市政80周年の年)と2年連続で「12台による寄せ太鼓」をメインイベントとして行なっていましたが、今年は別の催しが行われるとのこと。
毎年見事な担ぎっぷりで観客を魅了する山根公園かきくらべに今年も注目です!

10月22日にも太鼓台が出場
2019年10月22日(火・祝)に文化センター・中央公園周辺で「天皇陛下御即位新居浜祝賀行事」が開催されるとのことです。
文化センターでは式典の様子をパブリックビューイングすることができ、中央公園では物産展も開催されます。
太鼓台も天皇陛下御即位を祝うため出場予定です!
川東地区・川東西部地区パレード運行
10月17日(木)の河川敷公園かきくらべ前に、労災病院前で17台の太鼓台が2列でパレード運行を行うようです!
ズラッと並んで運行する太鼓台、見ものですね!
内宮神社かきあげが一味違う!
喜光地太鼓台、北内太鼓台、角野新田太鼓台、中筋太鼓台の4台が参道を担き上がる「内宮神社かきあげ」。
今年は各太鼓台の色にちなんだスモークによる演出が行われるそうです!
是非とも見に行きたいですね!
今年は祭礼期間中も太鼓台の展示あり!
毎年祭礼期間中は太鼓台がいなくなるあかがねミュージアム内の「太鼓台ミュージアム」ですが、今年は新調に伴って先代大江太鼓台が展示されるようです!
かき夫募集情報
各太鼓台・自治体等で、かき夫募集が続々と始まっています!
SNS等で情報発信しているところもありますのでチェックしてみましょう!
かきくらべ・イベント情報
新居浜太鼓祭り期間中は、下の地図のように市内各所でイベントが開催されます。
事前に運行予定を確認して、滞りなく太鼓台を見られるように準備しておきましょう!


2019年10月16日(水)
- 開催場所:内宮神社
- 出場太鼓台:4台(喜光地/北内/角野新田/中筋)
- 開催時間:4:00〜7:00
- 臨時駐車場:有
- 開催場所:萩岡神社
- 出場太鼓台:4台(岸之下/治良丸/萩生西/萩生東)
- 開催時間:4:00〜7:00
- 開催場所:白山神社
- 出場太鼓台:3台(上原/土橋/中萩本郷)
- 開催時間:5:30〜7:30
- 開催場所:東臺神社
- 出場太鼓台:1台(東田)
- 開催時間:7:00〜7:30
- 開催場所:浦渡神社
- 出場太鼓台:3台(上泉/下泉/松木坂井)
- 開催時間:8:00〜9:00
- 開催場所:八旛神社
- 出場太鼓台:8台(宇高/浮島/澤津/東雲/垣生本郷/町/松乃木/山端)
- 開催時間:8:30〜(4台)/9:00〜(4台)
- 開催場所:中萩きらきら公園
- 出場太鼓台:7台(上原/岸之下/萩生西/中萩本郷/上本郷/喜来/下本郷)
- 開催時間:11:00〜12:00
- 開催場所:昭和通り
- 出場太鼓台:13台(大江/江口/金栄/口屋/久保田/庄内/新須賀/金子新田/中須賀/西原/西町/東町/本町)
- 開催時間:17:00〜18:00
本部席設置場所
- 開催場所:フレッシュバリュー大生院店
- 出場太鼓台:11台(上本郷/岸影/喜来/下本郷/上原/岸之下/治良丸/土橋/萩生西/萩生東/中萩本郷)
- 開催時間:17:30〜21:00
- 電車:JR新居浜駅(普通列車松山行き)→中萩駅
- タクシー:新居浜駅から5.6km
- 車:新居浜ICから7.6km
- 仮設トイレ設置:障害者対応1棟/通常7棟
- 開催場所:天神浜通り
- 出場太鼓台:9台(阿島/白浜/多喜浜新田/東浜/楠崎/田の上/下郷/松神子/又野)
- 開催時間:17:30〜19:45
- バス:せとうちバス新居浜駅(②のりば黒島行き)→東楠崎バス停
- タクシー:新居浜駅から5.5km
- 車:新居浜ICから7.6km
- 仮設トイレ設置:通常5棟
- 開催場所:マルナカ新居浜本店
- 出場太鼓台:9台(上泉/下泉/東田/松木坂井/池田/久保原/高祖/長野/元船木)
- 開催時間:18:00〜20:00
- 開催場所:フジグラン新居浜店
- 出場太鼓台:3台(大江/新須賀/東町)
- 開催時間:19:00〜20:00
- 開催場所:イオンモール新居浜
- 出場太鼓台:10台(江口/金栄/口屋/久保田/庄内/金子新田/中須賀/西原/西町/本町)
- 開催時間:19:00〜21:00
- 開催場所:天神浜通り
- 出場太鼓台:4台(阿島/白浜/多喜浜新田/東浜)
- 開催時間:19:50〜21:00
- バス:せとうちバス新居浜駅(②のりば黒島行き)→東楠崎バス停
- タクシー:新居浜駅から5.5km
- 車:新居浜ICから7.6km
- 仮設トイレ設置:通常5棟
- 開催場所:ザ・ビッグ松神子店
- 出場太鼓台:5台(楠崎/田の上/下郷/又野/松神子)
- 開催時間:20:05〜21:00
2019年10月17日(木)
- 開催場所:国領川河川敷
- 出場太鼓台:17台(宇高/浮島/沢津/東雲/本郷/町/松之木/山端/阿島/白浜/多喜浜新田/東浜/楠崎/田の上/下郷/又野/松神子)
- 開催時間:9:50〜12:00
- タクシー:新居浜駅から3.4km
- 車:新居浜ICから6.1km
- 交通規制:有
- 仮設トイレ設置:障害者対応1棟/通常10棟
- 開催場所:一宮神社参道
- 出場太鼓台:13台(大江/江口/金栄/口屋/久保田/庄内/新須賀/金子新田/中須賀/西原/西町/東町/本町)
- 開催時間:10:30〜12:00
- バス:せとうちバス新居浜駅(①のりば住友別子病院行き)→登道バス停
- タクシー:新居浜駅から2.3km
- 車:新居浜ICから7.0km
- 交通規制:有
- 有料席:前売券3,000円/当日券3,500円
- お問い合わせ:0897-37-1123(一宮の杜ミュージアム実行委員会)
- 開催場所:山根公園グラウンド
- 出場太鼓台:20台(喜光地/北内/角野新田/中筋/上泉/下泉/東田/松木坂井/池田/久保原/高祖/長野/元船木/上原/岸之下/治良丸/土橋/萩生西/萩生東/中萩本郷/他子供太鼓台8台)
- 開催時間:12:00〜16:30
- 臨時駐車場:有
- シャトルバス:新居浜駅南口臨時駐車場→山根公園
- タクシー:新居浜駅から4.1km
- 車:新居浜ICから4.4km
- 交通規制:有
- 仮設トイレ設置:障害者対応1棟/通常33棟
- 開催場所:住友化学新居浜工場正門前
- 出場太鼓台:13台(大江/江口/金栄/口屋/久保田/庄内/新須賀/金子新田/中須賀/西原/西町/東町/本町)
- 開催時間:15:00〜16:00
- 交通規制:有
- 仮設トイレ設置:通常4棟
- 開催場所:渦井川河川敷広場
- 出場太鼓台:4台(上本郷/岸影/喜来/下本郷/他西条市太鼓台7台)
- 開催時間:13:00〜14:00
- 開催場所:多喜浜駅前
- 出場太鼓台:17台(宇高/浮島/沢津/東雲/本郷/町/松之木/山端/阿島/白浜/多喜浜新田/東浜/楠崎/田の上/下郷/又野/松神子)
- 開催時間:16:20〜18:30
- 電車:JR新居浜駅(普通 観音寺行き)→多喜浜駅
- タクシー:新居浜駅から4.0km
- 車:新居浜ICから6.1km
- 交通規制:有
- 仮設トイレ設置:障害者対応1棟/通常11棟
- 開催場所:多喜浜駅前ロータリー
- 出場太鼓台:2台(又野/松神子)
- 開催時間:19:00〜20:00
- 開催場所:山根グラウンド
- 出場太鼓台:8台(上泉・下泉・東田・松木坂井・喜光地・北内・角野新田・中筋)
- 開催時間:18:30〜20:00
- 開催場所:池田池公園
- 出場太鼓台:5台(池田/久保原/高祖/長野/元船木)
- 開催時間:19:30〜21:00
- 開催場所:フジ本郷店
- 出場太鼓台:7台(上原/岸之下/治良丸/土橋/萩生西/萩生東/中萩本郷)
- 開催時間:19:00〜20:30
2019年10月18日(金)
- 開催場所:大江浜
- 出場太鼓台:13台(大江/江口/金栄/口屋/久保田/庄内/新須賀/金子新田/中須賀/西原/西町/東町/本町)
- 開催時間:9:00〜10:00
- 臨時駐車場:有
- 仮設トイレ設置:通常2棟
- 開催場所:中萩小学校
- 出場太鼓台:7台(上原/岸之下/治良丸/土橋/萩生西/萩生東/中萩本郷/他子供太鼓台6台)
- 開催時間:9:00〜12:00
- 開催場所:下郷ふれあい広場
- 出場太鼓台:1台(下郷)
- 開催時間:10:30〜11:00
- 開催場所:フレッシュバリュー喜光地店
- 出場太鼓台:7台(喜光地/北内/角野新田/中筋/上原/土橋/本郷)
- 開催時間:13:30〜15:00
- 開催場所:八旛神社
- 出場太鼓台:17台(宇高/浮島/沢津/東雲/本郷/町/松之木/山端/阿島/白浜/多喜浜新田/東浜/楠崎/田の上/下郷/又野/松神子)
- 開催時間:14:00〜19:00
- タクシー:新居浜駅から4.8km
- 車:新居浜ICから7.1km
- 交通規制:有
- 仮設トイレ設置:通常17棟
- 開催場所:一宮神社参道
- 出場太鼓台:13台(大江/江口/金栄/口屋/久保田/庄内/新須賀/金子新田/中須賀/西原/西町/東町/本町)
- 開催時間:14:30〜16:30
- バス:せとうちバス新居浜駅(①のりば住友別子病院行き)→登道バス停
- タクシー:新居浜駅から2.3km
- 車:新居浜ICから7.0km
- 交通規制:有
- 有料席:前売券3,500円/当日券4,000円
- お問い合わせ:0897-37-1123(一宮の杜ミュージアム実行委員会)
- 開催場所:泉川小学校
- 出場太鼓台:4台(上泉/下泉/東田/松木坂井)
- 開催時間:14:30〜16:00
- 開催場所:船木小学校
- 出場太鼓台:5台(池田/久保原/高祖/長野/元船木)
- 開催時間:15:30〜17:00
- 開催場所:内宮神社
- 出場太鼓台:4台(喜光地/北内/角野新田/中筋)
- 開催時間:16:00〜18:00
- 開催場所:萩岡神社
- 出場太鼓台:4台(岸之下/治良丸/萩生西/萩生東)
- 開催時間:16:00〜17:30
- 開催場所:浦渡神社
- 出場太鼓台:3台(上泉/下泉/松木坂井)
- 開催時間:16:30〜17:30
- 開催場所:一宮神社
- 出場太鼓台:13台(大江/江口/金栄/口屋/久保田/庄内/新須賀/金子新田/中須賀/西原/西町/東町/本町)
- 開催時間:16:30〜18:30
- 交通規制:有
- 仮設トイレ設置:障害者対応1棟/通常16棟
- 開催場所:白山神社
- 出場太鼓台:3台(上原/土橋/中萩本郷)
- 開催時間:17:30〜18:30
- 開催場所:東臺神社
- 出場太鼓台:1台(東田)
- 開催時間:18:00〜18:30
一宮の杜ミュージアムについて
2019年10月17日、18日に一宮神社参道で行われる「一宮の杜ミュージアム」は、観覧席から太鼓台を見られるイベントです。
有料桟敷席のチケット販売は2019年8月1日スタート!
是非お買い求め下さい!
中央公園ではイベント開催予定!
一宮の杜ミュージアムが開催される10月17日と10月18日の2日間は、お祭りイベント広場(中央公園)で新居浜市物産協会展示販売が行われています。
新居浜市のご当地グルメやお土産、太鼓祭りに関連した商品なども販売!
お祭りの期間中、市内のお店は閉まっているところも多いので、是非ご利用下さい!

お祭りが終わった後は・・・
新居浜太鼓祭りには毎年多くの人が訪れます。こういった人が大勢集まるイベントにおいて、切っても切れないのが会場に残される「ゴミ」ですよね。
かき比べ後の会場は食べ物・飲み物のカスやタバコの吸い殻で一杯です。

ゴミのない美しい新居浜太鼓祭りを目指し、お祭りに参加される方、観覧に来られる方にはいま一度ゴミについて考えていただきたいです。

太鼓祭り写真コンテストもお忘れなく
写真撮影も新居浜太鼓祭りの楽しみ方の一つです。
豪華な装飾が施された太鼓台が空高く舞い上がる姿は圧巻ですので、見に来られた方には是非素敵な思い出を残してもらいたいなと思います。
新居浜市では毎年「太鼓祭り写真コンテスト」が開催されていますので、上手く写真が撮れた方は応募してみてはいかがでしょうか?

新居浜市の公共交通機関
ほとんどの会場に駐車場がないため、観光で来られた方には公共交通機関の利用をオススメします。


新居浜市内のタクシー会社一覧
路線バスは太鼓台の運行状況によりダイヤが乱れるため、少しでも多くのイベント・太鼓台を見たいという方はタクシーの利用がオススメです。
タクシー会社 | 電話番号 |
---|---|
駅前タクシー | 0897-37-2308 |
たまもタクシー | 0897-33-5656 |
東雲タクシー | 0897-33-8061 |
中萩タクシー | 0897-33-6011 |
光タクシー | 0897-43-7077 |
日新タクシー | 0897-32-2764 |
あかがねタクシー | 0897-41-7111 |
愛媛近鉄タクシー | 0897-37-3070 |
新居浜市へのアクセス
新居浜太鼓祭りが開催される新居浜市は愛媛県東部(東予)に位置する町で、各方面からのアクセスは以下の通りです。
- 東京:約5時間30分
- 大阪:約3時間
- 岡山:約1時間40分
- 高松:約1時間30分
- 松山:約1時間
- 東京(羽田・成田)→松山空港:1時間30分
- 大阪(伊丹・関空)→松山空港:50分
- 東京(羽田・成田)→高松空港:1時間20分
※松山空港・高松空港→新居浜は車で1時間30分程度
- 大阪:4時間
- 岡山:2時間
- 高松:1時間30分
- 松山:1時間
- 徳島:2時間
- 高知:1時間
- 尾道:2時間
- 神戸港→新居浜港(東港):7時間
- 大阪南港→東予港:8時間
※東予港→新居浜は車で約40分程度
新居浜市内の宿泊施設
新居浜太鼓祭りの期間中、新居浜市の人口は約12万人から3倍に増えると言われています。
宿泊施設は大変混雑するので、お越しの際は早めに宿を押さえておきましょう!
新居浜太鼓祭りに関するQ&A
自治体ごとに法被や衣装の取り扱い(数千円〜 レンタルor購入)や登録料(数千円 保険等含む)が異なり、基本的には直接自治会館等に出向く必要があるため、新居浜市出身の方に登録代行を依頼するのがベターです。
祭礼関係の小物に関しては、新居浜市の呉服店「そなみ」の通販サイトがオススメです。

また、あかがねミュージアム内にある360°シアターでは新居浜太鼓祭りの映像を定期的に上映中です。
さらに、新居浜市は太鼓台派遣事業として全国各地のイベント、施設に太鼓台を派遣しています。近年では市内のイベントにもよく太鼓台が出るようになりました!
これらの情報は新居浜BuzzSpot!でも随時紹介していきますので、是非ご確認下さい!
あかがねミュージアム施設情報
- 住所:愛媛県新居浜市坂井町2-8-1
- 休館日:月曜日(第一月曜日開館・翌火曜日休館)
- 営業時間:9:30~17:00、22:00(施設により異なる)
- 駐車場:敷地内61台・第2駐車場80台・駅周辺104台・優先4台
- お問い合わせ:0897-31-0305
最後に
10月16日、17日、18日は是非「新居浜太鼓祭り」にお越し下さい!
新居浜BuzzSpot!では「新居浜太鼓祭り」を全国にPRするための記事を今後も作成していく予定ですのでお楽しみに!
最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!