
こんにちは。えすひろです。
皆さんは深夜に小腹が空いたとき、どこに食べに出かけますか?
この記事では、愛媛県新居浜市高木町の「天下一品新居浜店」について紹介していきます。
お仕事等で新居浜に来られている方、深夜に仕事が終わってお腹ペコペコということがよくある方、ラーメンが好きな方、天下一品が好きな方に読んでいただきたい記事です。是非最後までご覧下さい!
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
目次
天下一品新居浜店店舗情報
- 所在地:愛媛県新居浜市高木町2-112 アトランティス21 1F
- 定休日:不定休
- 営業時間:11:00〜翌2:00(1:45)
- 席数:42席(カウンター×12/6人テーブル×5)
- 禁煙・喫煙:時間帯分煙
- 駐車場:有(共同40台)
- お問い合わせ:0897-32-0400
※()内ラストオーダー
京都府の屋台から始まったラーメン店。
スープが驚くほどドロッとしており、そのインパクトから天一のラーメンを「ラーメンではない新しいジャンルの食べ物」と評する人もいるほどです。
しかしスープの素材は鶏ガラ・野菜と大変シンプルで、食べた瞬間のこってり感とは裏腹に、後味の優しさがとても印象的な仕上がりとなっています。






天下一品しか開いてない
そもそも24時を過ぎて開いているお店が新居浜にはあまりありません。繁華街エリアのお店を除くとさらに数は限られます。
また天下一品は市の中心を縦断する楠中央通り沿いにあり、大変立地が良いのと、駐車場が広くて停めやすいという強みもありますよね。

僕自身仕事の帰りが遅くなった時はよく足を運ぶのですが、夜12時を回っていてもほぼ満席状態のことがよくあります。
夜の方が美味い説
ラーメン好きいわく、天下一品のラーメンは昼と夜で味が全然違うそうです。
これは僕も確かに感じたことがあります。
お昼に食べに行くと「あれ?こんな味だったっけ?」となったことが過去にありました。
スープの煮込み時間のせいなのか、昼夜のスタッフの腕前の差なのかは定かではありませんが、そういった部分も夜にお客さんが集まりやすい要因かもしれませんね!

サイズと器
天下一品のラーメンはサイズを大盛(+110円)、特盛(+220円)に変更可能ですが、出てきた時の見た目にあまり変化を感じません。
が、比べてみると一目瞭然です。

特盛と大盛。器のサイズが全然違う。
こってりとした口当たりとは裏腹に後味が優しいため、つい大きいサイズを頼んでしまいがちです。カロリーが気になる方は注意しましょう!
サイドメニューは単品で頼むと危険
天下一品はサイドメニューがボリューム満点です。
ラーメンと別に単品で頼むと食べきれない危険性もあります。
定食メニューでミニサイズのサイドメニューを楽しめるようになっているので、食べきれる自信のない方は利用しましょう!

定食の餃子は5個入り

天津丼はミニでもボリューム満点!
ニンニク入りとニンニク抜き
天下一品は注文時にニンニクを入れるかどうか聞かれます。
ニンニクを入れると味にパンチが効いて美味しいですが、ニンニク抜きにすると麺の小麦の香りを強く感じる優しい味に早変わりします。

味は似ていますがキャラクターがガラッと変わるので、どちらかしか食べたことがない人は気分転換に注文してみても良いかもしれません!
絶品スープ
天下一品はスープを「こってり」、「こっさり」、「あっさり」の3種類から選ぶことができますが、さらに100円プラスすることで「絶品」スープも注文可能です
。
「絶品」は「こってり」よりも旨味、濃度、コクが増したものとなっており、砕いたゼリーのような舌触りと、後から来る「天一らしい」旨味、麺に絡むスープの量が「こってり」とは段違いです!

こってりに物足りなさを感じたラーメンフリークの方は是非注文してみて下さい!
麺カタめにすると?
メニューにはありませんが、天下一品は麺の固さ変更に対応してくれます。
ラーメン店によく通う人の中には、必ず麺カタめ(バリカタ・ハリガネなど)にするという方も多いのではないでしょうか?
ここで注意していただきたいのが、天下一品のラーメンは麺の固さをカタめにするとキャラクターがガラッと変わるということ。
麺を固くすることでスープの絡み具合が変化し、天一特有のまろやかさが抑えられる代わりに、塩気を強く感じるようになります。
ラーメンダレ
机に置かれている「ラーメンダレ」。皆さんは使ったことがありますか?
このタレは入れることによって醤油系の辛味が増します。(醤油ダレだろうから当然?)
家系ラーメンのようなタイプの「濃いラーメン」が好きな方にオススメです!

天一でのライスの役割
濃いスープが売りのラーメン店では、麺を食べ終わった後にライスを入れるのが定番ですよね。
もちろん天下一品でもこの食べ方はオススメされています。
ただ、天下一品のライスは他のラーメン店とは異なり、「残ったスープの旨みを活かしてライスを楽しむ」ためのものではなく、「スープを効率良く最後まで楽しむ」ための媒体といった印象です。
天下一品のスープをこよなく愛する方には欠かせないツールですね!
最後に
夜中に小腹が空いたとき、仕事の帰りが遅くなってしまった時は是非天下一品に足を運んでみてはいかがでしょうか?
オススメは「こってり+B定食(チャーハン)+カラアゲ」!ニンニク入り・ニンニク抜きどちらも美味しいですが、臭いが気になる方は翌日の予定に合わせて決めましょう!

最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!