
こんにちは。えすひろです。
突然ですが皆さん、ざんきは好きですか?
この記事では愛媛県新居浜市宮原町にある「ざんき驢馬(ろば)」について紹介していきます。
フレッシュバリュー新居浜店から移転して場所が分からなくなった方、ざんき好きの方、唐揚げとざんきの違いについて調べている方に読んでいただきたい記事です。是非最後までご覧下さい!
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
新居浜市内でも店舗によって営業形態の変更や営業の自粛を実施中です。イベントについても同様に延期・中止となる場合がありますのでご注意ください。
風邪のような症状がある場合は外出を控えたり、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの徹底など各自体調管理に努められますようお願い申し上げます。
対応に関する詳細は厚生労働省HPをご覧ください。また、市内施設の利用可否・イベントの開催中止情報については「新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部」のページよりご確認いただけます。
2020年4月より改正された健康増進法が全面施行されます。
店舗により、喫煙ルールの変更や20才未満の入店制限がかかる場合がありますのでご注意ください。



ブログランキング参戦中!
ざんき驢馬店舗情報
- 所在地:愛媛県新居浜市宮原町1932(コンビニ跡地)
- 定休日:月曜日
- 営業時間:11:00〜14:30(14:25)/15:30〜19:00(18:55)
- 席数:20席
- 禁煙・喫煙:禁煙
- 駐車場:有(10台)
- お問い合わせ:0897-40-4168(ヨイロバ)
※()内ラストオーダー
東城交差点を南に700メートルほど登ったところにあります。つい最近までフレッシュバリュー新居浜店入口にテナントとして入っていましたが、移転しました。
もも肉で作ったざんきの他に、手羽先、ムネ肉、チューリップ、砂ずりなどが用意されています。
チューリップとは主に鶏の手羽元を捲り上げて揚げる料理の事です。
部位の名称ではなく、見た目がチューリップのようなことからその名前がついているため、手羽中や手羽先を使っているものもあります。
手羽元を使ったチューリップは脂肪分が少なく筋肉質な部位のため、プリッとした食感と淡白な味が特徴です。
また、新店舗になってイートインスペースが拡大しました。
ソフトドリンクやアルコールを同時注文して店内で飲食できるようになっています。
驢馬のざんき(3個入 350円)
こちらが驢馬のざんきです。
食感はプリプリ、いや、むしろブリブリ。一口ごとにジュワッと肉汁が広がります。
衣は薄くあっさりとしているのが特徴です。サラダ油で揚げてるみたいですね。

唐揚げとざんきの違い
諸説あるようですが、塩こしょうなど簡素な味付けのみで揚げるものを「唐揚げ」、タレなどでしっかり下味を付けてから揚げるものを「ざんき」と呼ぶようです。
我が家では生姜、にんにく、酒、醤油、みりんなどで作ったタレに鶏肉を浸け、よく揉み込んでから揚げていました。

また、呼び方も「ざんき」の他に「せんざんき」、「ざんぎ」などありますが、新居浜で一番ポピュラーな呼び方は「ざんき」だと思います。
最後に
移転してからも驢馬の人気は衰え知らず!根強い人気ですね!
皆さんも是非「ざんき驢馬」に足を運んでみて下さい!


最後まで当記事をお読みいただき、ありがとうございました!